さすがグッドデザイン!日本の伝統や和を感じさせる作品がたくさん選出♪

[Instagram]

2,113

最終更新: 2015/09/30

2,113

最終更新: 2015/09/30

 

グッドデザイン賞は1957年に創設された日本で唯一の総合的なデザイン評価・推奨の仕組みで、デザインを通じて産業や生活文化を高める運動として、国内外の多くの企業やデザイナーが参加されています。受賞のシンボルであるGマークをご存知の方も多いのではないでしょうか?

2015年のグッドデザイン賞が9月29日に発表され今年は1,337件がグッドデザイン賞を受賞されました。

その作品などの中には日本の伝統や和を感じさせるものや、伝統を大切にしながらも現代にあった形で考えられた物も多く受賞されました。今回はそんなグッドデザイン賞2015より、日本の「和」を感じる作品をご紹介させて頂きます。

 

寺院 / カフェ [周防大島 OTera Cafe(お寺カフェ)]

15G141249_01_880x660

出典:http://www.g-mark.org/

デザインコンセプト

お寺を気軽に訪れられる場所に。そして、くつろぎ、学び、癒され、明日からの活力を与えられる空間に。

企画・開発の意義

現代社会はストレス社会と呼ばれる様に、心体共に疲弊している人が少なくない。ココロとカラダを整えることのできるいわゆる「サードプレイス」の需要が年々高まっていると言える。一方お寺は全国に約7万7千ヵ寺存在し、さらにその空間的価値は高いが、土日祝日以外の遊休率も高い。誰でも気軽に訪れられる「カフェ」をお寺の境内につくることで、明日からの活力をやしなえる空間を提案している。

デザイナーの想い

お寺のポテンシャルは計り知れない。なんといってもお寺の空間はどこか懐かしく、そこにいるだけでココロが落ち着く。お寺の敷居がさがり、気軽に訪れられる場所になることで、人々のサードプレイスになり得ると共に、その地域も元気になるのがお寺カフェ。全国にお寺は7万7千ヵ寺。地域を活性化し元気にする一助として、このようなユニークなお寺が、お寺カフェが少しずつ増えることを祈って。

どこで購入できるか・見られるか

山口県周防大島町油良587 寿源寺境内 「 周防大島 OTera Cafe (お寺カフェ)」
お寺カフェ公式webサイト
お寺カフェ公式Facebookページ

グッドデザイン賞詳細ページ

 

古民家 [シェアビレッジ]

15G141283_02_880x660

出典:http://www.g-mark.org/

デザインコンセプト

「新しい田舎の形を目指して」

企画・開発の意義

日本の原風景である古民家を守り、補助金に頼らず100年先も残す。 その結果、都市と田舎をシェアしあうコミュニティが広がる。

デザイナーの想い

シェアビレッジ町村のロゴマークは、田舎に縦横に走る田んぼのあぜ道、古民家を囲む山々の木を盛り込んでデザインしています。 「この土地を表現するものを何か入れたい」「地名を残していきたい」そういう気持ちが自然とデザインにあらわれた気がします。 この土地に住んで35年。いつも見ている景色が、勝手に筆を走らせたような感覚が今も残っています。気持ちの比重が高いデザインをしているのかもしれません。

どこで購入できるか・見られるか

シェアビレッジ町村
シェアビレッジ

グッドデザイン賞詳細ページ

 

手織り絨毯 [GOSHIMA絨毯【SIPPOU】]

15G020181_01_880x660

出典:http://www.g-mark.org/

デザインコンセプト

幸せを八方に広げるというモロッコ伝統柄「ゼリージュ」に、日本人の暮らしに馴染む日本人の感性を融合。

企画・開発の意義

家族が集まるリビングに敷かれた絨毯は、何十年もの間すっとその家族の歴史を見守り続けてくれます。楽しかったこと、悲しかったこと、嬉しかったこと。写真でも日記でも記録できない家族の風景を絨毯はずっと見守り続けてくれます。そんな絨毯の価値や文化をこの先も日本人の中に残すために日本の暮らしに馴染む絨毯を提案します。

デザイナーの想い

モロッコの色彩を大切にし、草木染めの技法を用いた最高品質の羊毛を、モロッコ王室御用達の工房の高い技術で一枚一枚手織りで織り上げています。モロッコの伝統と、日本の感性を調和は、日本の住居と気持ち良く馴染みます。

どこで購入できるか・見られるか

goshima online shop
三方舎HP

グッドデザイン賞詳細ページ

 

こちらの記事は全3ページです。>次ページへ

 

編集部おすすめ記事ピックアップ

OGP artbrains LP
<YouTube動画で販売促進|着物業界>
YouTube運用代行「カケアイ」

 

 

サムネ1

<YouTubeを活用して着物の販売促進をお考えなら!>
Youtubeで販売促進を行う7つのメリット&活用のポイント!

 

 

この記事を書いた人
趣通信 編集部
趣通信 編集部 web

趣通信編集部のアカウントです。いま、楽しむ日本の趣-omomuki をコンセプトに着物を中心に日本の伝統文化や和にまつわる話題を発信していきます。

その他の記事を読む

趣 -omomuki- の最新情報をチェック!