【きものの学校】京都・西陣織の工場見学や問屋へ訪問できる!

[イベント]

1,892

最終更新: 2016/04/11

1,892

最終更新: 2016/04/11

 

織帯の実に70%を生産している京都・西陣。西陣織を聞いたことがある方は多いと思います。しかし、実際にどのように西陣織が作られているのか、ご覧になられた方はそこまで多くないのではないでしょうか?

 

西陣織りとは

京都市の西陣において製織された高級絹織物の総称で、西陣織の完成までには20を越えるプロセスがあります。それぞれの工程が専門家によって分業化されており、各工程に高度な技術と豊富な知識が要求されます。
そんな西陣織の工程を普段は一般の方が入れない工場や問屋さんを訪問して、どのように帯が作られているのか?どんな帯があるのか?など、実際に目で見て体感していただける京都・西陣織の工場見学をきものの学校の社会見学として開催します!

 

西陣織の工場へ見学に行ける!

今回、見学にお伺いをさせて頂くのは西陣袋帯の織屋「吉村織物」さま。吉村織物さまは、西陣織の中でも内機(うちばた)といって、今は少なくなっているそうですが、デザイン、配色、糸染めから織るまで、自社工場で生産をされている織屋さんです。糸の染めもされているのですごい数の糸があります。

横糸がたくさん!

o0480036013420127572 (1)

こちらは縦糸

o0480036013420127607

 

西陣織が実際に織られる様子も見学

 

13020115_1044460732307615_1316066370_n

 

昨年、実施した吉村織物さまへの見学の際にも、織機で実際に織っているところもを見せていただきました。実際に生で見て頂くとその大きさや迫力に圧巻されます!色が入るところの縦糸を持ち上げて、横糸を入れて織って作られていく工程をご覧頂けます。
吉村織物さまでの工場見学の後は、西陣の産地問屋さんへ訪問します。実際にどのような帯となるのかをご覧頂きます。

 

創業278年目!歴史ある西陣の産地問屋さん訪問

お伺いをさせて頂くのは、今年で創業278年目になる歴史ある問屋、木村卯兵衛さまへお伺いさせて頂きます。
実際に織りあがった様々な西陣織の帯を見せて頂くことが出来ます。昨年、実際にご紹介頂いた帯の一部をご紹介します。

 

o0480064113421738198

木村卯兵衛さんオリジナルのこちらの帯でなんと、縦糸に100色使っているそうです!(普段は5色ほど)

o0480064113421738176

細かい細かい柄の帯やビロードを織り込んだ帯、重厚な帯、現代的な帯と価格帯も高級なものから少しお手頃なものまで実際に手に取ってご覧頂けます。

工場を見学してから実際に織りあがった様々な帯を見せて頂けるので、織り上がるまでの職人の方の技術や、丁寧に時間をかけて作られた製作の過程に思いを馳せながら西陣織の帯を堪能していただけます。

西陣織にご興味のあった方は、なかなか無い貴重な機会ですので、このチャンスに実際の現場を見学しにいきませんか?

 

西陣織工場見学 開催概要

開催日時:4月20日(水)10:00~12:00
※9:50に京都市バス「今出川浄福寺」バス停に集合し、徒歩で会場へ行きます(約10分)
「今出川浄福寺バス停」は、京都市営地下鉄烏丸線「今出川駅」より、51・59・201・203系統(金閣寺・立命館大学・北野天満宮方面行き)で約7分。
参加費:¥8,640(税込)
※事前振込
講座内容
前半)工場見学/吉村織物さまにて
後半)問屋さん訪問/木村卯兵衛さまにて(お買い物もできます。)
定員:10名
お申し込みはコチラより。

 

 

 

編集部おすすめ記事ピックアップ

OGP artbrains LP
<YouTube動画で販売促進|着物業界>
YouTube運用代行「カケアイ」

 

 

サムネ1

<YouTubeを活用して着物の販売促進をお考えなら!>
Youtubeで販売促進を行う7つのメリット&活用のポイント!

 

 

この記事を書いた人
鞠小路スタイル
鞠小路スタイル web

京都で始まった着付け教室。他にはない「目からウロコ」のシンプルな着付け方法・美しい着姿がクチコミで広がり、現在は都内の目黒・日本橋と京都の3拠点で教室を構える。 “難しい・敷居が高い・苦しい”という着物のイメージを覆す、“きれい・ラクチン・着崩れない”を実現する鞠小路スタイル独自の着付けメソッドは、スタイルまでよく見せてくれると注目を集めている。 「普段着に着物が着たい」「短期間で着付けをマスターしたい」という20~30代女性を中心に、初心者でも3か月で着物がきれいに着られる初級コースが人気。

その他の記事を読む

趣 -omomuki- の最新情報をチェック!