和文化・コラム

日本ならではの文化として習い事でも人気の着物着付けや茶道、華道(いけばな)。お正月や夏のお祭りなどのイベントの時には着物や浴衣などを着て風情を感じながら楽しみたいものですよね。また意外と知らない作法やマナーなどの情報や和文化にまつわる情報のまとめです。

アンティーク着物とリサイクル着物を買う前にチェックしたい2つの注意ポイントとは?

うちのだるまや京染本店では、きものを洗い張りしてお客様の寸法に仕立て直すのがメインなのですが、最近はリサイクルきものやアンティーク...

Instagram

28,044views

たんすで眠っている着物が染め直すことでこんなにも蘇る!(実例あり)

前回の“きもの”は寸法を変えられると知っていますか?仕立て直すことで大切な“きもの”を受け継いでいく。で、洋服と違ってきものは仕立...

季節に合わせた柄や模様を知ろう!草花模様の着物着用シーズンをご紹介

草花模様柄の着物を着用する季節はいつ? 着物において最もポピュラーな模様、四季の草花。 季節感が如実に出るだけに、「お花見に桜模様...

Instagram

117,573views

かんざしで「きれいになりたい」という気持ちに応えたい〜ゼロからかざり簪職人を目指した津留崎千勢さんをご紹介

こんにちは!趣通信のしーまんです。 みなさん着物を来たことのある方は、髪飾りに簪(かんざし)を使ったことのある方も多いのではないで...

【ヘアアレンジ】1分で完成する、かんざし1本結びをご紹介します♪(動画あり)

着物を着るときは髪の毛をどうしたら良いのかとても悩みますよね?今回は、日本の伝統的な髪飾り”かんざし”を使った簡単なかんざし1本結...

Instagram

14,699views

着付けの技術がいらないように仕立てるのが仕立て屋の目指すところ〜和裁士・佐武美智子先生をご紹介

こんにちは!趣通信スタッフのしーまんです。 皆さんはマイサイズの着物を仕立てたことがありますか?最近では、仕立て上がりの着物や、リ...

自宅でも作れる!藍染でオリジナル足袋&手ぬぐいを作ってみました♪

こんにちは!趣通信のしーまんです! 私は8月いっぱい毎週藍染のワークショップを開催しているので、その様子をご紹介します♪実は藍染の...

イベント

4,005views

【きものの学校】結城紬の産地で制作現場へ訪問。見て・触れて・体感できる「きものの学校特別講座」を開催

「結城紬(ゆうきつむぎ)」は紬の着物の中で最高峰と呼ばれる絹織物ですが、実際にどこでどのように作られているのか?ご覧になった方は少...

イベント

732views

大切な着物のお手入れ・クリーニング方法③ 汗染みに対する応急処置と一番の着物の保管方法

趣通信スタッフのしーまんです。 これまで2 回にわたって染色補正職人の小林一通さんに着物の保管やクリーニングについてお話をしてきま...

大切な着物のお手入れ・クリーニング方法② シミの正体・たとう紙での保管方法

趣通信スタッフのしーまんです。 前回に引き続き高田馬場に工房を構える、染色補正職人・彩徳の小林一通さんに聞いた、 着物の保管につい...