ご利用規約- Agreement
第1条(総則)
- この利用規約(以下「本規約」といいます。)は「趣(以下「本サービス」)」に関して定めており、本サービスを閲覧・利用する全ての利用者に対して適用されます。
- 利用者は本規約に同意の上、サービスを利用するものとします。
- 弊社は本規約を、利用者への予告なしに改訂できるものとします。本規約の変更については、過去の規約に優先して適用されるものとし、本サービスに掲載をもって発効するものとします。
第2条(定義)
本規約に関する用語は以下のように定義するものとします。
- 「本サービス」とは、「趣」のことをさし、ドメインは「http://ommki.com」とします。
- 「利用者」とは、本サービスを利用するすべての者のことを指します。
- 「会員」とは、本サービスに会員登録をした者のことを指します。
- 「会員情報」とは、会員が登録した、メールアドレス、ニックネーム、プロフィールなどすべての情報を指します。
第3条(会員情報について)
本サービスの利用者で、登録が必要なサービスを利用する場合は、以下の条件をお守りください。
- 本サービスに登録をする場合には、本サービスが提供する会員情報登録画面より、弊社の指定する書式においてインターネット回線を通じて送信するものとします。
- 弊社は情報が問題なく送信された場合に、弊社会員として承諾したものとします。
- 利用者は、お客様自身の情報として真実かつ正確な情報を入力するものとします。また、真実かつ正確でないと弊社が判断したアカウントに関しては、会員の許諾なしに弊社の判断で削除することができるものとします。
- 本サービスを通じて登録された会員情報については公開・非公開にかかわらず弊社が保有、管理するものとします。
- 会員が入力した情報について、会員情報下で送信されたデータの公開については会員が一切の責任を負うものとします。(個人情報を安易に書き込むなどの行為にお気をつけください)
- 会員の情報の使用および管理に関しては、会員が自ら責任を持つものとします。
- 会員自身が行ったかどうかを問わず、自身の会員情報下で行われる一切の行為および結果に関して、会員は自らその責任を負うものとします。
第4条(会員資格の取消)
本サービスで以下の事由が判明した場合、弊社は会員資格を取り消すことがあります。
- 不適切な情報を掲載している場合
- パスワードの不正利用があった場合
- 会員情報の虚偽がある場合
- 本規約に反する行為があった場合
- その他、弊社が不利益だと判断するに相当する事由があった場合
第5条(会員のパスワードについて)
- 本サービスでログイン時に利用するパスワードに関しては、会員が自身の責任下において管理するものとします。
- 本サービス外でパスワードが第三者へ漏洩などするなどの理由で、パスワードが不正利用されたとしても弊社は一切責任を負わないものとします。
- 会員は会員登録時に利用したメールアドレス、およびパスワードを第三者に譲渡、または使用させることはできません。
- 会員が本項目に反して弊社および本サービスに損害を与えた場合、会員がすべての責任を負うものとします。
第6条(退会)
- 退会は本サービスが定める所定の場所から申請をし、弊社へデータが送信された時点で退会申請を受け付けたものとします。
- また、会員が、本サービスを退会した際に、本サービスにおける会員の権利は一切失うものとします。
第7条(免責)
- 本サービスが提供する情報の正確性・客観性・有用性・最新性・適切性などについて、その内容について一切の保証を行いません。
- 本サービスは、本サービスからリンクされる他サイトの情報についても何ら法的保証をするものではありません。また、リンク先のサイトで被った損害についても、何ら責任を負わないものとします。
- 利用者によるアカウント情報の紛失・盗難・譲渡・貸与により生じた不利益・損害
- 利用者と第三者(広告主を含みます)との間で生じたトラブル
- 利用者が利用する機器やネットワークの不具合
- 事故・災害など不可抗力による登録データ・投稿データの消失
- 本サービスの一時停止・サービス変更・中止に伴い利用者及び第三者が被った不利益・損害
- その他、本サービスの利用によって利用者もしくは第三者が被った不利益・損害
第8条(本サービスの一時的な中断)
弊社は利用者に事前の告知なく、以下の理由にて本サービスの提供を中断することがあります。また弊社は本サービスの停止による利用者の不利益・損害に関して、一切の責任を負わないものとします。
- 本サービスのシステムの保守、点検、修理をする時
- 本サービスの稼働のための設備の保守、点検をする時
- 火災、停電などによるシステム機器のトラブルがあった時
- 天変地異、戦争、動乱、労働争議などによるサービスの提供ができなくなったとき
- その他、運用上、技術上、弊社が本サービスの提供の中断を行う必要があると判断した場合
第9条(禁止行為)
利用者が本サービスを利用するにあたって、各号の行為を禁止します。
- 法令、裁判所の判決、決定もしくは命令、または法令上拘束力のある行政措置に違反する行為。
- 公の秩序または善良の風俗を害するおそれのある行為(過度に暴力的な表現、露骨な性的表現、その他反社会的な内容を含み他人に不快感を与える表現を投稿、掲載、公開、送信する行為などを含みます。)。
- 本サービスまたは第三者の権利(著作権、商標権、特許権等の知的財産権、名誉権、プライバシー権、その他法令上または契約上の権利を広く含みます。)を侵害する行為。
- 本サービスまたは第三者になりすます行為または意図的に虚偽の情報を流布させる行為。
- 事前の同意を得ずに営利を目的として本サービスを利用する行為、異性との出会い、交際等を希望することが主な目的と認められる行為、その他本サービスが予定している利用目的と異なる目的で本サービスを利用する行為。
- 反社会的勢力に対する利益供与その他の協力行為。
- 宗教活動または宗教団体への勧誘行為。
- 許諾なく第三者の個人情報、登録情報、利用履歴情報などを収集、開示または提供する行為。
- 本サービスの運営や管理または、他の利用者による本サービスの利用を妨害し、これらに支障を与える行為。
- 犯罪行為に結びつくものや犯罪行為を援助または助長するもの。
- その他、本サービスが不適当と判断した行為。
- これらに該当する行為を行った場合には、本サービスの利用停止・登録内容の削除など必要な措置を取ることとなります。その際、本サービスは一切の法的責任を負わないものとします。
第10条(通知・連絡)
- 利用者は、弊社に連絡をする場合、弊社が指定するフォームおよび電子メールにての連絡を行うものとします。本サービス掲載上の連絡先以外から通知に関してはお受けしかねます。
- 弊社からの利用者に対する連絡は、本サービス上での掲示、または利用者への電子メールなどにより行うものとします。ただし、利用者から正確な連絡先の提供がなされていない場合の不利益に関しては、弊社は一切責任を負いません。
第11条(準拠法と裁判管轄)
本規約は、日本法を準拠とし、解釈されるものとします。また本サービスと利用者の間の訴訟が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。