趣-omomuki-を運営している責任者のケビン(@kevin_omomuki)です。
趣通信や趣-omomuki-のFacebookページやInstagramをフォローいただいている皆さま、日々ご覧頂きありがとうございます。
趣-omomuki-で2015年の7月から募集を始めた皆さまからの着物コーディネート写真 #趣着物 が2018年2月で累計50,000件を超える投稿数になりました!
日々投稿頂いている皆さまへの御礼とともに、そもそも何で着物コーディネートを募集する#趣着物を始めたのか、投稿数が50,000件を突破したのを記念に?改めてご紹介できればと思います。
着物コーディネート #趣着物 の募集を始めたキッカケ
季節ごとだけではなく、普段の着物コーディネートの着こなしの悩みを解決したい
趣通信をスタートしたのが2014年12月からなのですが、はじめた頃から人気があったのが着物に関する情報でした。
その中でもコーディネートに関する記事はとても読まれる傾向にあったのですが、雑誌などの書籍をみても着物コーディネートの紹介は季節別やシーン別のコーディネートを紹介されていることがほとんどでした。
着物を着始めたばかりだった当時の私は、ハウツー系のようなコーディネートを知りたいというより
着物にシャツやタートルネックってあわせていいのかな?
草履じゃなくて、ブーツやスニーカーなどコーディネートしたいんだけど変かな?
など自分が着たいなと思う着物コーディネートを調べたくて検索したりしていました。
当時はそのように検索してもあまり欲しかった情報がなかったのですが、InstagramやTwitterなどで #着物 や #着物コーディネート などを見ると素敵に着物をコーディネートして楽しまれているお写真が沢山ありました。
はじめは自分が探している情報がなかったというのがキッカケだったのですが、もしかしたら男性である自分だけではなく、女性の方も着物を普段から着たいと思った時に、同じようなことで悩む人もいるんじゃないかな?と思い、そんな方々の悩みを解決できたらと感じていました。
なぜ #趣着物 なのか?
趣通信をはじめたばかりのころはネットメディアでよく見られるTwitterの投稿をまとめた記事配信などを行なっておりました。
事前に許可をいただいてからの引用であれば問題ないと思いますが、そのような認識も当時は無く勝手に引用し、記事で利用していたことをご指摘いただいたこともありました。
そのような経緯から着物コーディネートのお写真を趣-omomuki-で募集させていただき、趣通信をはじめとした趣-omomuki-のサービスで活用(趣通信の記事や、公式Instagramでご紹介させていただいたり)する旨を告知させていただきました。
そこで作った#タグが「#趣着物」でした。
募集を開始した最初の月は、本当に投稿して下さる方がいらっしゃるのかな?と思いながら、毎日何度もしつこく #趣着物 をチェックしていました。笑
#趣着物を通じて着物を楽しんでコーディネートしている人たちの多さに驚く
#趣着物の着物コーディネート写真が増えていく中で、それまでイメージしていた着物コーディネートのイメージが一変することになりました。
もともとは私自身も探していた普段の着物コーディネート。もちろん、男性と女性のコーディネートの違いはありますが、着物を着て行く場所や目的に応じて、自由にコーディネートを楽しまれているお写真が続々と投稿されるようになりました。
季節ごとやシーン別だけではなく、クリスマスやバレンタイン、ひな祭り、ハロウィンなどイベントごとに着物コーディネートを楽しまれたり。
正統派なコーディネートもあればカジュアルな着こなしをされる方など、なるほど!と思うアイディア満載なお写真が沢山集まるようになり、趣通信でも色んな記事をご紹介することができました。
▼ハロウィン着物コーデ
関連記事:仮装もいいけど和装で楽しむ♡着物でハロウィン2016の皆さんのコーデをご紹介
仮装もいいけど和装で楽しむ♡着物でハロウィン2016の皆さんのコーデをご紹介
▼クリスマス着物コーデ
関連記事:着物でクリスマス♪着物や帯にサンタやツリーが可愛くコーディネート
着物でクリスマス♪着物や帯にサンタやツリーが可愛くコーディネート
投稿して下さっている#趣着物の皆さまの中には、着付け教室を運営されている方や着物作家の方、着物ブランドさんもいらっしゃれば、着物を着始めたばかりの方など、色んな方々のお写真が集まるようになりました。
#趣着物 の皆さまをご紹介することでより着物を楽しむ人が増えるキッカケになったら。
そんな皆さまがどんな経緯で着物を着るようになったのか?とても興味を持つようになり、#趣着物の皆さまをご紹介させていただくことで、同じように着物を楽しみたいと思う方や、マネしてコーディネートしてみたいという方が増えるキッカケになれば嬉しいなと思い、お話しをお伺いさせてもらうこともありました。
▼#趣着物の皆さんのご紹介ayaaya’sさん
関連記事:モダンで可愛い着物コーデが沢山!大阪で着物着付け教室を運営されている#趣着物 のayaaya’sさんをご紹介♪
モダンで可愛い着物コーデが沢山!大阪で着物着付け教室を運営されている#趣着物 のayaaya’sさんをご紹介♪
▼#趣着物の皆さんのご紹介naruさん
関連記事:着物でこんなにもオシャレを楽しむ事が出来る!#趣着物のnaruさんをご紹介♡
着物でこんなにもオシャレを楽しむ事が出来る!#趣着物のnaruさんをご紹介♡
FacebookやInstagramでご紹介をさせていただく#趣着物の皆さまの着物コーディネート紹介は毎回とても人気があり反響も沢山ございます。
公式Instagramアカウントでご紹介させていただいた際にも「ご紹介ありがとうございます!嬉しいです」とコメントを頂くのですが、#趣着物 に投稿してくださり、こちらがありがとうございます!という気持ちでいつもいっぱいです。
本当にいつも投稿してくださっている皆さま、ありがとうございます!
私自身も自分が楽しみたいように着物を楽しめているのは、#趣着物に沢山投稿されている皆さまの楽しんでいる様子を見ている影響がとても大きいと感じています。
Instagramを中心にSNSで人気のアンジーさんとの出会いも#趣着物を通じてでした。
いつも素敵なお写真を投稿してくださるayaaya’sさんやヒメノルミさん#ヤバキモ2017のイベントで。
#趣着物のハッシュタグを通じて、投稿いただいている多くの皆さまともお会いできました。
趣-omomuki-を作った時から一貫して変わらずに続けてきていることがあります。それは、あまり興味のなかった方々でも「ちょっとやってみたいな」と思ってもらえるようなキッカケを少しでも多く作っていけるようしたいということです。その辺りの想いはこちらの記事で紹介させていただいておりますので、ご覧いただけましたら幸いです。(趣通信について。「日本文化に興味を持ち、経験したい人のキッカケに」)
趣-omomuki-が大切にしていること
2017年2月に5名のスタッフが運営に加わり、サービスとして、できること・やりたいこと・やったほうがいいことの3点が徐々に大きくできるようになってきました。
趣-omomuki-スタッフ
まだまだ日々、試行錯誤しながらの運営ではございますが、ご覧いただいている皆さまにお楽しみいただけるような機会を創出できるようにスタッフと一緒に丁寧に運営を継続していけたらと思っています。
どうぞ今後とも趣-omomuki-をよろしくお願いいたします!
趣-omomuki-では、こちらのWebサイト趣通信だけではなく、各SNSでも情報を発信しておりますので、ぜひフォローしていただけましたら幸いです!
Facebook:趣-omomuki-
Instagram:@omomuki_gram
YouTube:YouTubeチャンネル「趣通信」
Twitter:omomuki_com
編集部おすすめ記事ピックアップ
<YouTube動画で販売促進|着物業界>
YouTube運用代行「カケアイ」
<YouTubeを活用して着物の販売促進をお考えなら!>
おすすめYouTube運用代行会社10選