着付けや茶道、生け花などの和のお稽古ならWAnocoto!

[特集・取材]

933

最終更新: 2014/12/15

933

最終更新: 2014/12/15

 

concept-img1 (1)

「和の伝統文化」と言えば「着物」「茶道」「生け花」「書道」などがイメージとして浮かんできますよね。また一方では格式を重んじる厳格さや敷居の高さ、高額な月謝など、ちょっと重苦しいイメージもうかんでくるのではないでしょうか。

そんな和の伝統文化を「教える側」からではなく、「習う側」から考え、理想的な「学ぶ環境」づくりにこだわった新しい「和のレッスンスタジオ」として表参道、吉祥寺、日本橋にて開講されている「WAnocoto(ワノコト)」

「日本の伝統文化を学ぶための理想的な環境を整えて、そこをみんなでシェアしよう」という、今までになかったまったく新しい発想のお稽古スタイルにて、きもの着付けやいけばな、茶道以外にも様々なレッスンを開講されているWAnocotoに今回お話をお伺いさせて頂きました。

継続的にお稽古していくコースと1回完結型のワークショップ形式

WAnocotoでは継続的にお稽古する「和の基本レッスン」と、1回完結で気軽に受講できる「ワークショップレッスン」があります。 和の基本レッスンには、着付け・茶道・いけばながあり、いずれも初心者の方が安心して始められるビギナーズクラスがあります。

きもの着付やいけばな、茶道などの和のお稽古だが受講内容と回数を明確にし、なるべく初心者の方でも楽しめるようにシンプルなカリキュラムに作られているのがWAnocotoの和のお稽古のレッスンの特徴となっています。

どのレッスンも自分の都合に合わせて予約が可能なので、自分のペースに合わせて習うことが出来ます。

01 (1)
着付レッスンでは「きもの」と「帯」を自由に選び毎回好きな組み合わせで受講できるレンタル着物もあるので手ぶらでも参加出来るのも嬉しいところですね。

また1回完結型のワークショップ形式では、和食マナーレッスンや簡単ヘアアレンジ、日本茶の美味しい煎れ方などのライフワーク系のワークショップと、友禅染めや和裁、加賀ゆびぬきなどの手作り系のワークショップなど様々なレッスンが毎月開講されています。

02
刷毛を布に当てる強さで色の濃淡が生まれるのが特徴な友禅染め

03
日本の美しい伝統工芸「加賀ゆびぬき」美しい絹の色糸が描くモチーフがカワイイ!

Wanocotoならではのレッスンを体験するため、地方から東京に来られる際に合わせて受講される熱心な方もいらっしゃるほどだとか!

共通チケットで全レッスンを好きな時に体験できる!

全レッスンに共通して利用できる共通チケットを購入すると、どのレッスンにも自由に参加する事ができます。

茶道を習ったら、着物を着付けてみたくなったり、着物を着ながら習い事をしてみたくなったり、お花を生けてみたくなったりと興味の幅は広がっていくもの・・・。WAnocotoではこの共通チケットを利用する事で同じレッスンスタジオで複数のレッスンを受講する事ができる。実に利用者の半数以上の人がこの共通チケットを利用して、複数のレッスンの受講経験があるとのこと!

興味はあったけど、今まで一歩踏み出せなかったアナタに

Wanocotoに来られる方は、着付けや茶道、いけばななどの和のお稽古を体験しに一人で来られる方がほとんどで、30代を中心とした女性が気軽に来られているのが特徴とのこと。

今まで着付けやいけばな、茶道などに興味はあったけど、どこで習ったらいいかわからない・・・と悩んでなかなか始められなかった人にとって、ビギナーズ向けに構成されたカリキュラムといつでも気軽に自分の好きな時に好きなレッスンを受けられる共通チケットは新しく始める人にとってもピッタリ!

04
写真:表参道スタジオ

日々の忙しい中でもこの機会に和のお稽古を体験することでリフレッシュをしてみてはいかがでしょうか。今ならお茶席マナーレッスンが3回完結の期間限定コースとして開講中!ぜひチェックしてみてください♪

 

 

 

編集部おすすめ記事ピックアップ

OGP artbrains LP
<YouTube動画で販売促進|着物業界>
YouTube運用代行「カケアイ」

 

 

緑 赤 セミナー ブログアイキャッチ

<YouTubeを活用して着物の販売促進をお考えなら!>
おすすめYouTube運用代行会社10選

 

 

この記事を書いた人
趣通信 編集部
趣通信 編集部 web

趣通信編集部のアカウントです。いま、楽しむ日本の趣-omomuki をコンセプトに着物を中心に日本の伝統文化や和にまつわる話題を発信していきます。

その他の記事を読む

趣 -omomuki- の最新情報をチェック!