電子レンジでも使える!?足立茂久商店の「曲げわっぱ」をご紹介

[雑貨・インテリア]

2,740

最終更新: 2015/11/13

2,740

最終更新: 2015/11/13

 

スギやヒノキなどの薄板を曲げて作られる曲げわっぱ。わっぱというと、蒸し器を使うイメージですが、最近ではお弁当箱としても人気なので、ご存知の方も多いのではないでしょうか?

そんな曲げわっぱを制作されている足立茂久商店のわっぱセイロがフジテレビみんなのニュースの全国各地の「伝えたい」、「遺(のこ)したい」、「広めたい」ものを紹介するコーナー「みんなのふるさと」にて紹介されました。長岡市寺泊山田にある創業185年の老舗「足立茂久商店」で作られている「曲げわっぱ」は、なんと電子レンジでも使うことができるそうです!

 

昨日11月10日に足立茂久商店のわっぱセイロが、フジテレビ「みんなのニュース」にて取り上げられました。【進化する技 レンジでも使える「曲げわっぱ」】「わっぱ」というと、蒸し器を使うイメージですが、長岡市寺泊山田にある創業185年­の老…

Posted by 職人.com on 2015年11月10日

 

進化する技 レンジでも使える「曲げわっぱ」

足立茂久商店

0990r001_image9

出典:http://www.realjapanstore.com/

創業185年の老舗である足立茂久商店。ふるいや裏漉し、蒸籠(せいろ)づくりが盛んに行われてきた、新潟県寺泊山田地区で江戸時代末期(天保時代)から製造をされています。見た目も美しく、使い勝手の良い製品は、国の無形文化財(工芸技術)の指定や科学技術庁長官賞の受賞など確かな評価を得ています。機械化が進む中で竹や檜の特徴を柔軟に活かし、使い手にも時代を超えて受け継がれていく製品を生み出されています。

住所・新潟県長岡市寺泊山田1289

 

蓋を開けると、ふんわりと杉のよい香りが漂う曲げわっぱ。木の調湿効果でお弁当のご飯も時間が経って冷めても、ふっくらしたまま美味しさが保たれます。いつものごはんをひと味も二味も変えてくれるわっぱ。足立茂久商店さんでは修理もして頂けるそうですので、長く使い込みたい逸品ですね。

 

曲げわっぱのお手入れ方法

・使用後は柔らかいスポンジでお早めに洗って下さい。
ご飯がこびりついて取れにくい場合は、しばらく水につけてから洗うのがおすすめです。

・金属製のたわしでこすりますと、傷がつく恐れがございますのでご注意下さい。

・洗浄後は、風通しの良い場所で陰干して下さい。

 

アイキャッチ画像出典元:職人.com

http://www.shokunin.com/

商品ページはコチラ

 

 

公式インスタグラムで皆さんの#趣着物をご紹介♪

趣着物

趣-omomuki-の公式インスタグラムでも皆さんから投稿頂いた「#趣着物」を中心に着物コーディネートや帯結び、ヘアアレンジなど参考にしたい素敵なお写真をご紹介しております。

趣-omomuki-の公式インスタグラムをアプリで見る→アプリ

趣-omomuki-の公式インスタグラムをサイトで見る→サイト

▼過去の#趣着物のご紹介記事は以下からもご覧頂けます。

皆さんから投稿頂いた #趣着物 をご紹介♡

 

編集部おすすめ記事ピックアップ

OGP artbrains LP
<YouTube動画で販売促進|着物業界>
YouTube運用代行「カケアイ」

 

 

緑 赤 セミナー ブログアイキャッチ

<YouTubeを活用して着物の販売促進をお考えなら!>
おすすめYouTube運用代行会社10選

 

 

この記事を書いた人
趣通信 編集部
趣通信 編集部 web

趣通信編集部のアカウントです。いま、楽しむ日本の趣-omomuki をコンセプトに着物を中心に日本の伝統文化や和にまつわる話題を発信していきます。

その他の記事を読む

趣 -omomuki- の最新情報をチェック!