和文化・和の世界をもっと気軽に楽しむ! ウェブマガジン「KIMONOTE(きものーと)」がオープン!

[浴衣コーディネート]

1,001

最終更新: 2015/12/03

1,001

最終更新: 2015/12/03

 

着物着付け教室の長沼静きもの学院などを展開されている長沼より、和文化や和の世界をさまざまな切口で紹介しながら、着物だけでなく日本独自の文化や魅力を身近に感じられる情報を提供するウェブマガジン「KIMONOTE」が2015年12月1日よりオープンされましたのでご紹介させて頂きます。

 

KIMONOTEとは

「KIMONOTE」は日本の和文化や世界観をもっと気軽に楽しもうというコンセプトのもとに生まれました。毎日の生活の中で取り入れたくなる、ちょっといいなと思える日本の和の情報を発信していきます。さまざまな情報をお気に入りのノートに書き留めて、気が向いたら好きなところからめくって読んでみる、そんなノートみたいな存在になれたら。

20151027145940

 

伝統的なものから最新トレンドまで、意外に知らなかった日本が誇る美しい文化を、衣食住全ての方向からお届けします。

(引用:KIMONOTEとはより)

 

「KIMONOTE」の3つの特徴

(1) 大切なのは、身近で親しみやすいこと

毎日の生活の中で取りいれたくなる「ちょっといいな」「なんだか素敵だな」と思える情報に特化します。

(2) 「KIMONOTE」らしさは独自取材で

キュレーションメディアとして、和文化に関連するイベントやエンタメ情報などを発信する一方で、すぐそばにある和文化を「KIMONOTE」らしい目線で捉え、独自に取材し、伝えていきます。

(3) 20代、30代にこそ「温故知新」を

世間ではあまり知られていないけれど、本当に価値あるヒト・モノ・コト。古いけれど、新しい。そんな温故知新に満ちた和文化の魅力をわかりやすく伝えれば、世代に関係なく響くと信じています。

 

2020年東京オリンピックの開催が決まったことで、日本への関心は国内外からも非常に高まっています。

ウェブマガジン「KIMONOTE」では、日本の和文化や世界観をもっと気軽に楽しもうというコンセプトのもと、各ユーザーが気になった情報を書き留めておいて、気が向いたら好きなところからめくって読める、お気に入りのノート(NOTE)のような存在になることを目標に情報を配信していくことで、和文化に触れるきっかけづくりを提供されていかれるとのことです。

 

KIMONOTEより一部記事をご紹介

(※記事タイトルをクリックするとKIMONOTEの記事ページへリンク致します)

20151127145922

伝統的な有田焼に新しいエッセンスを加えた“豆皿”はいかが

20151027142752

モノつくりの街 蔵前の文房具やさん

 

今後は情報を発信するだけでなく、「着物を着て歩きたい」「伝統工芸についてもっと知りたい」「おいしい日本酒に出逢いたい」といった、一歩踏み出したい方をサポートするイベント開催などを通して、「KIMONOTE」から始まるネットワークづくりを展開されていくそうです。

ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか?

 

KIMONOTE:http://www.kimonote.jp/

Facebookページ:https://www.facebook.com/kimonote/

 

 

 

公式インスタグラムで皆さんの#趣着物をご紹介♪

趣着物

趣-omomuki-の公式インスタグラムでも皆さんから投稿頂いた「#趣着物」を中心に着物コーディネートや帯結び、ヘアアレンジなど参考にしたい素敵なお写真をご紹介しております。

趣-omomuki-の公式インスタグラムをアプリで見る→アプリ

趣-omomuki-の公式インスタグラムをサイトで見る→サイト

▼過去の#趣着物のご紹介記事は以下からもご覧頂けます。

皆さんから投稿頂いた #趣着物 をご紹介♡

 

編集部おすすめ記事ピックアップ

OGP artbrains LP
<YouTube動画で販売促進|着物業界>
YouTube運用代行「カケアイ」

 

 

緑 赤 セミナー ブログアイキャッチ

<YouTubeを活用して着物の販売促進をお考えなら!>
おすすめYouTube運用代行会社10選

 

 

この記事を書いた人
趣通信 編集部
趣通信 編集部 web

趣通信編集部のアカウントです。いま、楽しむ日本の趣-omomuki をコンセプトに着物を中心に日本の伝統文化や和にまつわる話題を発信していきます。

その他の記事を読む

趣 -omomuki- の最新情報をチェック!