【浴衣の帯結び】簡単にできる貝の口結び・半幅帯編(動画あり)

夏に向けて練習したい浴衣の帯結び動画の第3弾は、半幅帯で簡単に出来る浴衣帯結びの貝の口結びをご紹介させて頂きます。浴衣は着物と違って意外と、着付けが簡単にできます。浴衣の帯結びも結び方の手順を覚えてしまえば一人で簡単に帯結びが出来るようになります。浴衣の帯結びの中でも代表的な半幅帯を使った貝の口結びの結び方手順をご紹介させて頂きます。
一人で簡単に出来る浴衣帯結び|半幅帯での貝の口結び
一人で簡単に出来る浴衣帯結び|半幅帯での貝の口結び
浴衣帯結び|貝の口結び(半幅帯編)手順①
一番端から、片腕分を半分折りにします。(手先になる)
浴衣帯結び|貝の口結び(半幅帯編)手順②
巻きはじめはクリップで留めておくと結びやすいのでおすすめです!
浴衣帯結び|貝の口結び(半幅帯編)手順③
1周巻き終わったら、巻きはじめと高さを揃え、2周目へ。
浴衣帯結び|貝の口結び(半幅帯編)手順④
2周したら、結びはじめの帯の下を左手で抑えながら、右手で真横にグーッと引いて締めます。
浴衣帯結び|貝の口結び(半幅帯編)手順⑤
帯の先(たれ先)を右側の内側に挟み込みます。
浴衣帯結び|貝の口結び(半幅帯編)手順⑥
たれを上にして結びます。
浴衣帯結び|貝の口結び(半幅帯編)手順⑦
結び目の上を平になるように整え、
手先を左上に折り上げます。
浴衣帯結び|貝の口結び(半幅帯編)手順⑧
手先の下をくぐらせるようにたれを右上に引き上げます。
浴衣帯結び|貝の口結び(半幅帯編)手順⑨
たれ先、手先ともに長い場合は、内側に畳んで調整します。
あとは形を整えて、
時計回りで、後ろに回して完成です♪
PR:<浴衣プレゼント付きの着付けレッスン開催>
関連記事:3時間集中の浴衣の着付けレッスン開催!15分で帯結びまでできるようにします!【浴衣セットもプレゼント】
3時間集中の浴衣の着付けレッスン開催!15分で帯結びまでできるようにします!【浴衣セットもプレゼント】

他の浴衣帯結び動画はコチラ
関連記事:【浴衣の帯結び】簡単にできる文庫結びの結び方・半幅帯編(動画あり)
【浴衣の帯結び】簡単にできる文庫結びの結び方・半幅帯編(動画あり)

関連記事:【浴衣の帯結び】簡単にできる変わり文庫結び・半幅帯編(動画あり)
【浴衣の帯結び】簡単にできる変わり文庫結び・半幅帯編(動画あり)

関連記事:【浴衣の帯結び】簡単にできる変わり文庫結びアレンジ・半幅帯編(動画あり)
【浴衣の帯結び】簡単にできる変わり文庫結びアレンジ・半幅帯編(動画あり)

関連記事:【浴衣の帯結び】簡単にできる文庫結び・兵児帯編(動画あり)
【浴衣の帯結び】簡単にできる文庫結び・兵児帯編(動画あり)

関連記事:【浴衣の帯結び】簡単にできるリボン結び・兵児帯編(動画あり)
【浴衣の帯結び】簡単にできるリボン結び・兵児帯編(動画あり)

浴衣の着方・着付けはコチラをご参考に
関連記事:シンプルで簡単にできる!浴衣の着方・着付け手順をご紹介(動画あり)
シンプルで簡単にできる!浴衣の着方・着付け手順をご紹介(動画あり)

編集部おすすめ記事ピックアップ
<オンライン着付けレッスンをスタート!>
1回完結型のポイントレッスンを開催!
<夏着物や浴衣におすすめ!お得な3点セット!>
麻の着物や浴衣におすすめな夏の名古屋帯セット
<胸の補正に嬉しいアイテム!乙女伊達締めの紹介>
乙女伊達締め|趣通信オンラインショップ
<乙女伊達締めを使った補正の紹介動画はこちら>
胸の大きい方の補正におすすめ!伊達締めを使った補正の仕方
<夏に向けて1本あると便利なリバーシブル半幅帯>
リバーシブル半幅帯|趣通信オンラインショップ
<リバーシブル半幅帯の動画はこちら>
【半幅帯】絞り柄が可愛い!リバーシブル半幅帯【リボン結びやパタパタ結びにおすすめ】
<まずは無料査定で相談>
着物買取7社を比較!相場価格や高価買取・口コミ評判の良い着物買取おすすめランキング

趣通信編集部のアカウントです。いま、楽しむ日本の趣-omomuki をコンセプトに着物を中心に日本の伝統文化や和にまつわる話題を発信していきます。
その他の記事を読む