自分で簡単にできる!着物・浴衣に似合う大人可愛いボブヘアアレンジ♪

趣通信スタッフの紅子です。
ショートボブのみなさん、着物を着る時に髪型で悩むことはないですか?
そのまま着てもかわいいけれど、襟足をすっきりさせたいときもありますよね。
スタッフのしーまんが、今ちょうど肩につく寸前くらいの長さなので、自分でも簡単にできるボブのヘアアレンジを教えてもらいました。
本コラムは毎週、月曜日のお昼12時半〜趣-omomuki-のFacebookページ・Instagramアカウントにて配信をしております#趣ライブの第13回目「ボブのまとめ髪ヘアアレンジ」を元に作成したものです。
目次
ヘアアレンジで用意するもの
・アメピン。安いものは止める力が弱いときがあるので、しっかりしたものをお勧めします。
・Uピン。はみ出した髪を目立たずに押さえてくれます。
・細めのゴム。なるべく髪と近い色のものがいいでしょう。
・飾りが大きめのヘアアクセサリー。バレッタなど。
・くちばしクリップ(あれば便利)
ヘアアレンジ前のボブヘア
ヘアアレンジ前には固めのワックスやジェルを馴染ませておきましょう。
自分で簡単にできるボブヘアアレンジの手順
1.髪を上下にブロッキングする。
2.下の髪をゴムでまとめ、丸めて後頭部にピンで止める。
土台にするイメージです。
動画では一つに結んでねじっていますが、髪の量や長さによっては二つに分けたり三つ編みにしたりしてもいいです。
3.上の髪を取り、軽く逆毛を立てます。(難しければ省略も可。)
4.2で作った土台にかぶせるようにまとめて持ち、ねじっていく。
5.ねじった毛先を内側に折りこんでアメピンでとめます。
6.つかみきれずに落ちてしまっている髪を、アメピンやUピンをつかってとめていきます。
なるべくピンが見えないように止めるのが理想です。
7.最後に、ゴムやピンを隠すように大きめのヘアアクセサリーをつけて完成です!
長さや髪質によっては何度か練習が必要かもしれませんが、コツさえつかんでしまえば応用がきくので、ぜひ時間をとってみてくださいね。
【動画】浴衣・着物に似合うボブヘアアレンジ
▼こちらもおすすめ!【長さ別】着物・浴衣に似合うヘアアレンジ
関連記事:簡単にできる!浴衣に似合うヘアアレンジ【ミディアムヘア】
関連記事:ロングヘアをすっきりしたお団子にする!浴衣に似合うヘアアレンジ【ロングヘア】
ロングヘアをすっきりしたお団子にする!浴衣に似合うヘアアレンジ【ロングヘア】

編集部おすすめ記事ピックアップ
<胸の補正に嬉しいアイテム!乙女伊達締めの紹介>
乙女伊達締め|趣通信オンラインショップ
<乙女伊達締めを使った補正の紹介動画はこちら>
胸の大きい方の補正におすすめ!伊達締めを使った補正の仕方
<まずは無料査定で相談>
着物買取6社を比較!相場価格や高価買取・口コミ評判の良い着物買取おすすめランキング

着道楽だった祖母の影響でアンティーク着物の美しさの虜になり、そのまま着物が大好きになりました。お手入れしながら長く大切に着られるところに魅力を感じます。 もっと気軽に、いろいろなところに着物でお出かけしたい!今さら訊けないことから便利グッズまで、少しでも着物が身近に感じられるような内容を、私自身も勉強しながら発信していければと思います。よろしくお願いいたします!
その他の記事を読む