簡単にできる浴衣の帯結び「レイヤー結び」は大人っぽくも可愛くも見せられる♪

[#趣ライブ]

13,598

最終更新: 2017/06/23

13,598

最終更新: 2017/06/23

 

簡単に結べて、大人っぽくもかわいくも見せられる浴衣の帯結び「レイヤー結び」をご紹介!

 

関連記事シンプルで簡単にできる!浴衣の着方・着付け手順をご紹介(動画あり)

シンプルで簡単にできる!浴衣の着方・着付け手順をご紹介(動画あり)

一人でも簡単にできるシンプルな浴衣の着方・着付け手順をご紹介させていただきます。夏になったら浴衣を着て花火大会や夏祭りを楽しみたい!という方など、浴衣の着方・着付け手順を参考にしてみてください♪…

 

浴衣帯結び「レイヤー結び」の結び方

浴衣の帯結び「レイヤー結び」準備するもの

・半幅帯

長め半幅帯だとボリュームが出ておすすめです。リバーシブルだと表情がつけやすいです。兵児帯でもできますよ。

・帯板

・和装クリップor 洗濯ばさみ1個 (あれば便利ですが、なくても大丈夫です)

 

浴衣の帯結び「レイヤー結び」結び方手順

1.ゴムベルトつきの帯板の場合は、先につけます。

2.右で端をつかんでから肘くらいまで(帯の端から約30cm)、見せたい面を表にして縦半分に折ります(この部分を「て」といいます)。

3.その位置で帯を開いて巻き始めます。

※この時に、和装クリップ(洗濯ばさみ)で帯板に仮止めすると、帯が緩まず便利です。

4.帯の長いほう(「たれ」といいます)を体に二周巻きます。帯を巻くというより、自分が時計回りに回って巻きつけるイメージだと巻きやすいです。

5.二周巻いたら、3でつけた和装クリップをはずします。

6.和装クリップがあったところ(帯の巻き始め)と「たれ」の下を持って、たれ部分を”真横”に引きます。

 

【ここがポイント!】

スクリーンショット-2016-05-18-20.22.20-660x369
たれを「下から持つ」「真横に引く」がポイントです。こうすると帯がぐっと締まって安定します。つい「前方」に引きがちですが、これだとあまり締まりません。

7.たれを体の前で下から内側に斜めに折りあげて細くします。

8.「て」を上にしてひと結びします。

【ここがポイント!】

スクリーンショット-2016-05-18-20.27.44-660x368

結ぶ位置は、胴に巻いた帯の上線に乗るように。ここで低く結んでしまうと、崩れてくる原因になります。

9.もう一回、手先を上に一結びし、固結びにします。この時に結び目が緩んでいると、きれいな形ができませんのでしっかりと結びましょう。

10.たれを手に取り、先から肩幅くらいの長さで屏風だたみします。
(※屏風だたみ=やま、たに、やま、たに、と畳むこと)
中途半端にのこったら、体に近い内側で調整してください。

11.たれ先が体側・上向きになるように持ち、結び目の内側を下から上に通します。

重なった上部を短くするとレイヤーがたくさん見えてボリュームがある仕上がりになり、上を長くするとスッキリ大人っぽく見せられます。

12.バランスを見ながらヒラヒラしたところを左右にばらして好みの形にします。

13.もし手先が長く残ってしまっていたら、こちらも結び目の下を通してレイヤーの上に出します。見せたい方の面を見せてもいいですね。

14.形が決まったら、左手で伊達締めと帯板、右手で帯の結び目あたりをつかんで、時計回りにまわし、結び目を後ろにします。

【ここがポイント!】
回す方向を間違えないようにしましょう。逆に回すと着崩れてしまいます!

15.伊達締めがはみ出していないか、などチェックして、完成です!
※ベルトなしの帯板の人は、結び終わってから帯にはさみます。

はさむ位置はお好みですが、伊達締めと帯の間に入れたい人は手順13と14の間
ひと巻き目とふた巻き目の間に入れたい人は手順14のあとに入れましょう。

 

【さらに一工夫するなら!】

お太鼓っぽくしたい場合は帯締めをひらひらのどこかに通して内側に折り込み、全体のボリュームを抑えることもできます。

 

レイヤー結び、ぜひやってみてくださいね♪
簡単で崩れにくいレイヤー結び。三重仮紐で作る、人気の「パタパタ結び」にも似ていますよね。
バランスの整え方でいろいろな表情が作れますので、ぜひやってみてくださいね。

 

浴衣の帯結びはこちらもご参考に

関連記事簡単にできる!浴衣の帯結びおすすめの結び方・アレンジまとめ(半幅帯・兵児帯)

 

関連記事【帯結び】着物や浴衣におすすめな半幅帯「リボン返し結び」の結び方(動画あり)

【帯結び】着物や浴衣におすすめな半幅帯「リボン返し結び」の結び方(動画あり)

趣通信スタッフの紅子です。今回は着物や浴衣におすすめな半幅帯で簡単にできる「リボン返し結び」という帯結びの結び方をご紹介します。帯結びの動画もございますのであわせてご覧ください。&nb…

関連記事【帯結び】半幅帯で簡単にできる「カルタ結び」の結び方(動画あり)

【帯結び】半幅帯で簡単にできる「カルタ結び」の結び方(動画あり)

趣通信スタッフの紅子です。今回は半幅帯で結ぶ「カルタ結び」をご紹介します。この結び方は、車を運転するときや映画観賞をするなど、背もたれに寄りかかるような時にぴったりの結び方です。半幅帯で気軽に…

関連記事【 簡単にできる浴衣の帯結び】半幅帯で結ぶ「ダブルリボン結び」をご紹介♪

【 簡単にできる浴衣の帯結び】半幅帯で結ぶ「ダブルリボン結び」をご紹介♪

趣通信スタッフの紅子です。今回は半幅帯で作る浴衣の帯結び「ダブルリボン結び」をご紹介します。この結び方は、以前、趣通信でヘアアレンジをご紹介したときにモデルさんが結んでいたもので、「やりかたを知…

 

 

 

編集部おすすめ記事ピックアップ

OGP artbrains LP
<YouTube動画で販売促進|着物業界>
YouTube運用代行「カケアイ」

 

 

サムネ1

<YouTubeを活用して着物の販売促進をお考えなら!>
Youtubeで販売促進を行う7つのメリット&活用のポイント!

 

 

この記事を書いた人
紅子
紅子

着道楽だった祖母の影響でアンティーク着物の美しさの虜になり、そのまま着物が大好きになりました。お手入れしながら長く大切に着られるところに魅力を感じます。 もっと気軽に、いろいろなところに着物でお出かけしたい!今さら訊けないことから便利グッズまで、少しでも着物が身近に感じられるような内容を、私自身も勉強しながら発信していければと思います。よろしくお願いいたします!

その他の記事を読む

趣 -omomuki- の最新情報をチェック!