最高峰の伝統文化教育カリキュラム「GENUINE JAPAN」の第四期募集が開始!
日本文化の継承活動を支援している(一社)全日本伝統文化後継者育成支援協会より、
2020年オリンピックに向け、日本を代表する国際的人財・次世代リーダーのための、日本の“最高峰の伝統文化” の「生活」「嗜み」「武」を、 “総合的”に体験し、学ぶことができる日本で唯一の“特別プログラム” 日本文化継承者協会主催、「GENUINE JAPAN」のご紹介を致します。
2020年のオリンピック目前!日本を代表する国際人・次世代リーダー』を目指す人におすすめの、『”最高峰の日本文化の基礎講座”』短期集中 第四期生募集が開始しました!
第4期は、人間国宝の大倉様、東京藝大構内の特別授業や日本遺産認定プロデューサーも講師として初登壇する特別なプログラムです。
「GENUINE JAPANとは?」
日本の伝統文化は一つ一つの分野が密接に関わりあって育まれてきました。
文化を点として、一つの分野に限り学ぶ機会はあると思いますが、それは文化の一つの面を学ぶことに過ぎません。
GENUINE JAPANでは、鎌倉時代から続く将軍家の指南役という格式と由緒ある歴史的背景を持ち、日本の伝統文化を総合的に熟知した小笠原流三十一世宗家嫡男 小笠原清基が代表理事を務め、 毎月1つずつ、 “日本” に根ざす “最高峰の伝統文化” である「生活」「嗜み」「武」を、“総合的”に体験し、学ぶことができる忙しい現代人のためのありそうでなかった“日本文化総合プログラム”です。
永く継がれた価値ある“ほんもの”を後世へ、世界へとしっかり伝えていくことこそ、 日本と世界各国との更なる文化交流・発展・相互理解へと繋がっていくことと考えています。
「GENUINE JAPAN 講座について」
2020年オリンピックを目前にし、ニッポンの魅力を “語る” ことができますか?
また、「おもてなし・サムライ・礼法・茶道・華道」など、あなたは実際どれだけ日本文化に触れたことがありますか?
国際化が加速する日本において、世界で活躍する企業にとって、今貴重なのは英語が話せるだけではなく、
"日本の魅力や価値”を語れる真の国際人です!
しかしながら情報が溢れる現代において
■何から学べばいいのか?
■どこまで学べばいいのか?
■誰に学べば良いのか??
「選択」に悩まれている方も多いのではないでしょうか?
Genuine Japanは、オリンピックという、大きなチャンスの年を迎える日本が、
「ほんもの日本の価値と魅力・強み」を世界へと伝え、日本の更なる発展へと寄与する為に
“自国文化”である日本の代表的な文化(生活・嗜み・武道)を毎月一つずつ
十代以上続く御家の継承者や“最高峰の講師陣”に直接学び、
短時間で効果的に “日本文化の全体感・総合的に理解” する”ことができる!
忙しい現代人にとって画期的な「短期集中型文化プログラム」として4年前に開講致しました!
今期はオリンピック直前企画として
東京藝術大学や日本遺産プロデューサーなど『日本文化』✖️『現代・社会連携』をテーマにした
スペシャルプログラムが実現!
東京藝大内での特別授業や貴重な東京の文化財を実際に見ながら学べる体験型の特別講習も予定されています!
✅外国人ゲストを観光案内するとき、どういう表現を学ぶ!
✅東京都内の文化財や伝統工芸を実際見学!
✅知識を仕事や活動に生かす為のアウトプット手法『フィールドワーク』導入!
✅休んでしまった講座は自宅で補講が可能に!(期間制限あり)
などこれまで学んでいただいた基礎に加え、受講生の皆さんが実際に知識を生かして頂ける
フィールドワーク等も取り入れております。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
2019年7月下旬より待望の第四期がスタート!!
先着60名限定ですのでお早目にお申し込みください。(募集期間:〜6月末※定員に達し次第締切となります)
“最高峰の日本文化” を“総合的”に体験し、学ぶことができる“総合特別プログラムは
1年に2度しか募集を行わない、他には無い貴重な場です。ぜひご参加ください。
ご不明な点は、下記Emailまでお気軽にお問い合わせください。
Email : info@genuine-japan.jp
「講座概要」
開催講座・日程
—————————————————————
【前期】第一講:「開講式『世界に誇るOMOTENASHI〜『礼法の基礎と真髄』〜」
—————————————————————
❏日程:2019年7月19日(金)19:00~21:00 又は、20日(土)10:00~12:00
❏講師:小笠原流三十一世宗家嫡男 小笠原 清基(日本文化継承者協会代表理事)
❏講演内容:本協会の代表理事でもあり、将軍家の弓馬礼法の指南役として活躍。
現在も古式に則り、礼法や弓馬術を伝える小笠原家は日本を代表する武家礼法の流派であり日本のおもてなしの祖ともいえる存在です。
第1講は小笠原流三十一世宗家嫡男の小笠原 清基様をお迎えし日本文化や礼法の真髄など、ここでしか学べない、全講座を通じて要となる重要な内容です。
—————————————————————
【前期】第二講:「SAMURAI /柳生新陰流兵法 」
—————————————————————
❏日程:2019年8月16日(金)19:00~21:00 又は、17日(土)10:00~12:00
❏講師:柳生新陰流二十二世宗家 柳生 耕一
❏講演内容:
技より心を鍛えることに重きを置く「天下の剣」と恐れられた柳生新陰流兵法。
「負けない奥義」は現代人の生き方の道標とも成る素晴らしい哲学で有り、「凌駕すべきは他人ではなく自分で有り、いかなる状況でも良心に従う」という目を逸らさず真っ正面から自分と対峙する事の重要性を、その姿勢や視線、空気からその当時の武士の生き様を感じて頂く事が出来るでしょう。
—————————————————————
【前期】第三講:〜日本の伝統美の象徴〜
『日本のナショナルコスチューム”着物”の基礎と美しい暮らし』
—————————————————————
❏日程:2019年9月20日(金)19:00~21:00 又は、21日(土)10:00~12:00
❏講師:冨田屋第十三代当主 田中峰子
❏講演内容:
日本が世界に誇る文化のひとつ『着物』。
その美しさや精神性の高さは、世界から高い評価を得ています。
国際化が加速する今日、私たち日本人もその価値観に気付き、
認識を新たにする時期がきているのではないでしょうか?本講座では、着物の歴史を通じ、四季折々の自然に育まれた豊かな色彩や願いが込められた文様の意味等、日本のナショナルコスチュームである「着物」の魅力を学んで参ります。
—————————————————————
【前期】第四講:最高峰の伝統芸能『人間国宝と能楽の世界』
—————————————————————
❏日程:2019年10月18日(金)19:00~21:00 又は、19日(土)10:00~12:00
❏講師:人間国宝・能楽囃子方大倉流小鼓方十六世宗家 大倉源次郎
❏講演内容:
能楽師には、シテ方、ワキ方、狂言方、囃子方(笛方・小鼓方・大鼓方・太鼓方)という職掌があり,それらを総称して「能楽師」と言います。
今回はその中の囃子方の「小鼓方」であり、若くして人間国宝に認定され、「後継者をしっかりと育て、能楽の和の心を広めていく、大きな使命をいただいたのだと思います」との重責を胸に様々な活動をされている大倉源次郎氏をお迎えして「小鼓方」の視線から見た能楽の世界を語って頂きます。
————————————————————–
【前期】第五講:「日本の伝統美と文化財保護」
〜東京藝術大学 社会連携特別企画・東京藝大での特別授業!〜
※第五講は東京藝大での特別企画となります為、金曜日のみ18時からとなりますのでご注意ください!
—————————————————————
❏日程:2019年11月22日(金)18:00~20:00 ※この日のみ1時間早い時間となりますのでご注意ください!
又は、23日(土)10:00~12:00
❏講師:東京藝術大学副学長
東京藝術大学 美術研究科 文化財保存学保存修復彫刻 教授 籔内佐斗司
❏講演内容:
彫刻家としての活動を通じ、古文化財の保存と修復の経験に基づく確かな技術を駆使した木彫作品を、日本人の心象風景や東洋的自然観を暖かく穏やかな造形、そして滑稽さと諧謔に満ちた奇想天外な作品世界で表現。
日本人が西洋近代主義的芸術観を受容する過程で見失ってしまった日本の造形美学を再構築し、未来へ継承するための可能性を新たな角度から見直すことのできる貴重な講座。東京藝術大学構内を実際に見学させて頂くなど、なかなかできない体験ツアーも今回の講座の楽しみの一つです。
—————————————————————
【前期】第六講:「地域創生・日本遺産と地域ブランデイング〜世界への可能性」
—————————————————————
❏日程:2019年12月20日(金)19:00~21:00 又は、21日(土)10:00~12:00
❏講師:日本遺産認定プロデューサー 本田勝之助
❏講演内容:
日本中に点在する、先人が伝えて来た有形無形の地域の文化財を、掘り起こし、保存・整備を図るとともに、観光資源として積極的に国内外へ発信し、活用することによって観光誘致や地域おこしへと発展していく、無限の可能性を秘めています。
観光立国としての未来の日本の可能性を見出すヒントと手法とは?
〜東京藝術大学 社会連携特別講座〜
————————————————————–
❏日程:2020年1月17日(金)19:00~21:00 又は、18日(土)10:00~12:00
❏講師:東京藝術大学 社会連携センター特任教授 井上隆史
日本文化と世界経済・社会連携の世界規模の可能性とは?
シルクロードが齎した叡智と日本文化の発展とは?オリンピックを目前にし、グローバル視点から「日本文化」の進化発展と私達の社会的役割を学んでいただく貴重な機会です。
—————————————————————
第八講:「東京オリンピック特別企画・江戸文化体験」
—————————————————————
❏日程:2020年2月7日(金)19:00~21:00 又は、8日(土)10:00~12:00
❏講師:皇學館大学 現代日本社会学部 伝統文化コース 准教授 岩崎正彌
❏講演内容:
東京オリンピックを機に、多くの外国人観光客が来日し日本人以上に日本の文化に興味を持ち、日本の事を知りたいと望んでおられるそんな知人、友人をご自身が案内する為の「東京オリンピック特別企画・東京文化体験」第二弾です!
本ツアー体験講座を機会に実際その場に足を運び学んで参りましょう。
—————————————————————
第九講:〜まずは知るべき「日本の三道・華道」〜
—————————————————————
❏日程:2020年3月未定 ※日程は近日公開
❏講師:講師近日公開
❏講演内容:
いけばなの歴史を紐解くと、花が飾られた空間の遍歴といけばなの在り方が、密接に関わっている事に気が付きます。また、活けられた花のバランスの中に、全ての要素が存在する事にも、新鮮な驚きを感じて頂ける事と思います。何をして「道」と言わしめるのか、西洋のフラワーアレンジメントとは一線を画した「華道」の真髄を学んで参りましょう。
—————————————————————
第十講:〜まずは知るべき「日本の三道・香道」〜
—————————————————————
❏日程:2020年4月10日(金)19:00~21:00 又は、11日(土)10:00~12:00
❏講師:志野流二十一世家元嫡男 蜂谷 宗苾
❏講演内容:
西洋では「香水」として発展した香りの文化ですが、東洋では儀式から「香道」という世界にも類稀な香り文化がに発展して参りました。
日常に溢れている強い香りに慣らされている現代人にとって、初めて聞く「香木」の香りは、遠い昔の記憶を呼び覚まされるような、不思議な時間を体験して頂ける事と思います。
「香に聞く」という自然に身を委ねる謙虚さ、その「香道」の真髄を体験して参りましょう。
—————————————————————
第十一講:〜まずは知るべき「日本の三道・茶道」〜
—————————————————————
❏日程:2020年5月未定 ※日程は近日公開
❏講師:講師近日公開
❏講演内容:
亭主・客の交歓の作法や茶道具,庭園や建築,絵画,書,さらに精神的訓練までをも含めた総合的な文化である「茶道」は、古代中国伝来の喫茶の風習が、日本独特の四季折々の風情を採り込み、目的に寄って設えを工夫し、楽しむ独自の発達を遂げた「日本の三道」の一つです。
第十二講:〜世界を魅了する『ユネスコ無形文化遺産・和食」〜
—————————————————————
❏日程:2020年6月未定 ※日程は近日公開
❏講師:講師近日公開
❏講演内容:
南北に長く、四季が明確な日本には多様で豊かな自然があり、そこで生まれた食文化もまた、これに寄り添うように育まれてきました。
このような、「自然を尊ぶ」という日本人の気質に基づいた「食」に関する「習わし」を、「和食;日本人の伝統的な食文化」と題して、平成25年ユネスコ無形文化遺産に登録されました。四季や土地により、豊かで多様な食材を有し、それを生かす調理法や技術、そして年中行事や冠婚葬祭とも深いかかわりを持つ、世界でも類を見ないユニークな「和食」の存在を、様々な角度から学んで参ります。
<各コース詳細と料金について>
■コース:受講は文化を点ではなく、線から面へと多角的、総合的に学ぶコース制です。
※ご希望の方は、ご興味の有る講座を単発受講も可能です。
A.通年コース(全12回・2019年7月~2020年6月) 109,992円(税別)※1講座あたり 9,166円
B.半年コース
前期 (2019年7月~12月) ¥57,996(税別) ※1講座あたり 9,666円
後期 (2020年1月~2020年6月) ¥57,996(税別) ※1講座あたり 9,666円
C. 特別単発受講(1講座 20,000円)
※単発受講のご希望者は、Emailでお問い合わせください。お問い合わせ Email : info@genuine-japan.jp
■日 時:各講座ごとに月に1講座、同内容で金曜・土曜の2日間開催致します。
下記開催日程をご確認の上、各月ご希望日を選択肢、受講下さい。(先着順)
A.金曜日19:00-21:00(限定30名) B.土曜日10:00-12:00(限定30名)
※ご都合により受講曜日を変更する事も可能です。
※両日とも受講できない場合は、代理の方による受講、または1年間の映像補講が可能です
■会 場: 東京都内・お申込頂いた方にご連絡いたします。
■定 員: 60名(金曜30名・土曜30名・先着順) ※定員に達し次第締め切ります
■主 催 一般社団法人日本文化継承者協会
■共 催 一般財団法人礼法弓術弓馬術小笠原流 一般社団法人International BridalCulture Association
「お申し込み方法」
参加ご希望の方は下記web申込みフォームより、お申し込みをお願いいたします。
「通年コース」「前期コース」「後期コース」「特別単発授業」をお選び頂けます。各講座のご参加頂く日程については、お申し込み時のアンケートから日程をご選択頂けます。
※但し、人数限定の為、定員に達し次第締め切りとなりますのでお早めにお申込下さい。
<お問い合わせ>
ご不明点などは、
お気軽に下記までお問い合わせください。
GENUINE JAPAN事務局
MAIL info@genuine-japan.jp(土日・祝日を除く)
<こんな方にオススメ!>
✅日本文化に興味があるけれどこれまで学ぶ場所や触れる機会がなかった方
✅自国文化を総合的に理解し語れる真の国際人・次世代リーダーを目指す方
✅「礼法・和食・器・もてなし」などを真に理解し、旅館やホテル、ツーリズム、
✅商品展開・インバウンドサービス事業などを展開されたいとお考えの方々
✅世界と対話し、日本の未来を構想する経済界、政界の方々
✅若ものや子どもたち、女性教育に携わる方々 など
<よくあるQ&A>
Q.通年コースで仕事で行けない日程がある場合はどうなりますか?
→A.決まっている日程にご参加出来ない場合、講座から1年以内でしたら映像による補講を受講頂くことができます。
Q.日本文化に興味はあるけれど全く何もしていなかったのですが大丈夫ですか?
→A.受講生の大半の方はこれまで日本文化に触れる機会が無かった方々です。
講座は初めて日本文化に触れる方のために創られたものですのでご安心ください
編集部おすすめ記事ピックアップ
<YouTube動画で販売促進|着物業界>
YouTube運用代行「カケアイ」
<YouTubeを活用して着物の販売促進をお考えなら!>
おすすめYouTube運用代行会社10選
世界に誇れる日本の伝統文化。日本伝統文化が持つ、脈々と受け継がれて来た技術、精神性、美意識、豊かな暮らしなどの「真価」を私たちは未来に繫いでいきたいと考えています。 日本伝統文化の業界に不足している必要箇所に対し、世界という単位で各ジャンルのスペシャリストとの「コラボレーション」を企画。また、豊かな文化を未来に受け継いで行くための「文化教育」事業などを実施しています。 守るべきものを守るため、私たちは伝統文化業界と共に「現代・未来」にフォーカスした「進化」を目指し、Innovation活動を行っています。
その他の記事を読む