世界でも認められた!着物の帯や扇子など日本の“和”を感じさせるカップケーキ作品をご紹介
シュガーアーティストとして活動されている松比良明奈さん。アイシングの本場、イギリスのブルークランド・カレッジにてシュガークラフトを学び、その後ロンドンにあるケーキスタジオで修業し、2011年に凱旋帰国されました。スクワイヤーズキッチンエキシビションというイギリスの大会で過去に優勝した作品が日本の和をとても感じさせる素敵な作品でしたのでご紹介させて頂きます。
結納がテーマのカップケーキ
着物の帯や扇子、羽織紐などをカップケーキで表現
この時の大会のテーマは「エンゲージメント(婚約)パーティ」。松比良さんは日本人らしさを活かしテーマを「結納」として作品を制作されたそうです。着物の帯をモチーフにきめ細やかに帯柄や帯結びまで表現したものや鶴と羽織紐をとっても繊細に表現してるものなど、どれも素晴らしいですね。
しかも松比良さんはこれらの作品を2日間で仕上げたそうです…!
松比良さんは滋賀県でシュガークラフトやアイシングの講習会を行っていらっしゃるそうで、初心者向けの「アイシングクッキー レッスンBOOK」も販売されています。ご興味がある方はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか?
松比良さん運営サイトJILL’s:JILL’s Sugar Collection
公式Facebookページ:https://www.facebook.com/JILLsSugarCollection
作品ギャラリーはコチラ
公式インスタグラムで皆さんの#趣着物をご紹介♪
趣-omomuki-の公式インスタグラムでも皆さんから投稿頂いた「#趣着物」を中心に着物コーディネートや帯結び、ヘアアレンジなど参考にしたい素敵なお写真をご紹介しております。
趣-omomuki-の公式インスタグラムをアプリで見る→アプリ
趣-omomuki-の公式インスタグラムをサイトで見る→サイト
▼過去の#趣着物のご紹介記事は以下からもご覧頂けます。
編集部おすすめ記事ピックアップ
<YouTube動画で販売促進|着物業界>
YouTube運用代行「カケアイ」
<YouTubeを活用して着物の販売促進をお考えなら!>
おすすめYouTube運用代行会社10選
趣通信編集部のアカウントです。いま、楽しむ日本の趣-omomuki をコンセプトに着物を中心に日本の伝統文化や和にまつわる話題を発信していきます。
その他の記事を読む