京料理はよく耳に致しますが、「江戸料理」という言葉自体は聞き慣れない方も多いのではないでしょうか?
江戸では現代の和食の基礎となるお料理が沢山生まれました。
それなのに、私達が意外と知らない江戸の食文化。
今回は江戸料理とは?江戸っ子の食事ってどんなものを食べていたのかなど、江戸の食事情を少しだけご紹介させて頂きます。
目次
江戸っ子は食べる事が大好き
江戸っ子はグルメランキングをするのが好きだったり、健康食に興味があったり、現代人ととてもよく似ています。
江戸の人々の生活から生まれたファーストフードの中には、日本を代表するグルメも残っています。
江戸版ミシュラン!?料理茶屋ランキング
出典:https://www.kyosendo.co.jp/
こちらは安政6年(1859年)の江戸料理茶屋番付表です。なんと183店舗も掲載されています。
相撲の番付表と同じように大関、関脇、小結。。。とお店のランクが記されています。
クックパッドも顔負け?人気のおかずランキング
江戸ではたくさんの料理が生まれ、人気のおかず番付表が流行しました。精進方(動物性食品を使わない料理)と魚類方があり、野菜と魚が中心だった当時のヘルシーな食生活が垣間見えます。
江戸のB級グルメ?江戸のファーストフードが生んだ世界的に有名な和食
街に労働者が溢れ忙しかった江戸っ子の間では、素早く食べられる屋台飯が流行りました。
実は今では代表的なあの和食も、もともとは江戸の屋台で食べられていたファーストフードでした。
江戸前寿司
もともと鮨といえば、「なれずし」と呼ばれる発酵した保存食のようなものでした。
握り寿司は忙しい江戸っ子の生活から生まれた、いわばファーストフード。
なんと当時シャリはおにぎりサイズでした。
天ぷら
蕎麦
実は蕎麦つゆに欠かせない濃口醤油が製造され始めたのは江戸幕府が開いてからでした。
濃口醤油の誕生が様々な料理の枠を広げ、今の私達の和食にも繋がっています。
「日本の伝統食」「日本の健康食」「江戸野菜」「江戸おかず」などなど、
まだまだ楽しい「江戸料理」の話題がたくさんあります。
江戸の名物料理「玉子ふわふわ」
ヘルシーな江戸料理はグルメなだけではなく、
健康に対してもよく考えられていると世界からも認められる食事法でもありました。
世界が認める「ヘルシーな和食」とは、一体どんな食事法だったのか?
日本橋街大学(日本橋三越内)で開催される秋の講座では、
江戸料理と健康の法則を紐解きながら日本の伝統健康食について学べる講座が開講します。
【こんな方におすすめ】
日本の伝統を見直したい方。
外国の方々に日本の食事のすばらしさをお伝えしたい方。
日本人の良さを改めて知りたい方。
日本の伝統健康食を学びたい方。
にっぽんの食学 〜世界が認めた健康食・江戸料理の知恵と美味しさを学ぶクラス〜講座のご案内
世界が認める「健康食」は、日本の江戸時代の食にあった!
世界からも認められた日本の健康食は、
実は江戸時代の日本の伝統的な食事でした。
日本食文化研究料理家でフードコンサルタントの
もりおか まりこ先生にご指導いただき、お江戸の食事情を紐解き、
現代の私たちが忘れがちな「本当にヘルシーな和食」を江戸の食文化から学んでいきます。
フィールドワークでは、「江戸料理」の知恵と美味しさを現代の食卓やダイエットにも活かす
「もりおかまりこ式 江戸料理ダイエット術」を伝授。1day江戸料理を体験いただきます。
江戸料理(玉子ふわふわ、岩石豆腐、八杯豆腐他)
座学&体験:食卓と、心とからだの養生に活かす「江戸料理」1day体験
講師:もりおかまりこ
世界最高レベルの医学・栄養学の専門家たちの研究結果とは?
月の運行サイクルを用いて、心の養生とからだの養生に活かす、
『もりおかまりこ式 「江戸料理」養生術』を伝授する、1day江戸料理体験&試食交流会です。
開場:13:45~
開始:14:00~
終了:17:30(予定)
会場:BIOKURA STYLE クッキングスクール
※BIOKURA STYLE クッキングスクール http://www.macrobiotic-academy.jp/
【メニュー】
たまごふわふわ 他
「江戸の三白」を使ったお料理を
江戸時代のベストセラー『豆腐百珍』や『おかず番付』より
3~4品(予定)
お猪口一杯程度のお酒付
たまごふわふわは、三代将軍家光が後水尾天皇を饗応した際に出した卵料理です。
また、江戸時代のベストセラー『東海道中膝栗毛』にも登場し、
幕末には新撰組の近藤勇の好物だった!?という記録が残ります。
当日は料理体験のワークショップも含まれますので、エプロン・ハンドタオル等をお持ち下さい。
詳細はコチラ
江戸グルメと健康&美容の切り口から「江戸料理と食養生」が学べる唯一の講座。
私たち日本人の食文化を知って、海外の方々や次世代へと伝えていきませんか?
公式インスタグラムで皆さんの#趣着物をご紹介♪
趣-omomuki-の公式インスタグラムでも皆さんから投稿頂いた「#趣着物」を中心に着物コーディネートや帯結び、ヘアアレンジなど参考にしたい素敵なお写真をご紹介しております。
趣-omomuki-の公式インスタグラムをアプリで見る→アプリ
趣-omomuki-の公式インスタグラムをサイトで見る→サイト
▼過去の#趣着物のご紹介記事は以下からもご覧頂けます。
編集部おすすめ記事ピックアップ
<YouTube動画で販売促進|着物業界>
YouTube運用代行「カケアイ」
<YouTubeを活用して着物の販売促進をお考えなら!>
おすすめYouTube運用代行会社10選