2月14日は「ふんどしの日」!おしゃれ女子の間でひそかに流行中のふんどしを、藍染で作ってみるワークショップ!

[イベント]

1,210

最終更新: 2016/01/27

1,210

最終更新: 2016/01/27

 

なぜ今「ふんどし」なのか?

日本の伝統的な下着「ふんどし」。自分が身に着けているところを想像すると、思わず笑ってしまうかもしれません。

しかし実は、夜寝る時にだけふんどしを身に着ける女子が、ひそかに増えているのです!「ゴム部分がないため、かゆみや締め付けがなくストレスフリー」「開放的で、冷えや翌朝のむくみがなくなった」などの声。多様なストレスに揉まれる現代だからこそ、「ふんどし」が必要とされているのかもしれません。

ちなみに、おしりにねじねじ食い込むものだけが「ふんどし」ではありませんよ!最近のふんどしは形も色柄もさまざまでオシャレ。大手下着メーカーからも販売されているほどの人気なのです。

01_lage02
出典:http://sharefun.jp/

 

2月14日は「ふんどしの日」!ふんどしを藍(愛)で染めて日頃の思いを伝えましょう!

ふんどし初心者でも、興味ない方でも楽しめる「ふんどし」イベント!

2月14日と言えばバレンタインデー=チョコレートを贈る日ですが、「2(ふん)1(どぉ)4(し)」と読むことができるため、実は「ふんどしの日」にも制定されているのです!

大和撫子ならば、2月14日にサプライズを仕掛けて!男子にふんどしを贈ってみるのはいかがでしょうか?しかも、藍と愛を掛けまして、藍染めのふんどしを…。防臭・防虫効果のある藍ですから、ふんどしとの相性もぴったり、大切にしたいあの人にも悪い虫がつかないかも?

プレゼントする相手は、彼氏・旦那さん、お父さん、自分にでも!ふんどしの不思議な魅力で、プレゼントされた人もした人も、なぜか笑顔になってしまいますよ♪

 

しゃれふんプレゼント

※写真はイメージです。

 

日本ふんどし協会中川ケイジさんのふんどしヒストリーが聞ける

当日はゲストに「日本ふんどし協会」の中川ケイジさんをお呼びします!ふんどしのイメージががらっと変わり、今後の人生が楽しくなること間違いなし!の、中川さんのふんどしストーリーを聞くことができますよ。

中川さん

中川ケイジ:http://www.keiji-nakagawa.com/

大学卒業後に美容師に。その後、親族の会社に入社。サラリーマンとなったが、個人に営業成績が悪く、思い悩み、鬱病を患う。
その時にたまたま出会った「ふんどし」の快適さにに感動。「ふんどしを普及させねば」と強い使命感から『おしゃれなふんどしSHAREFUN・ (しゃれふん) 』 の製造販売を開始と同時にふんどし普及のための機関(社)日本ふんどし協会設立。
一般社団法人日本ふんどし協会会長。有限会社プラスチャーミング代表取締役。
2月14日を「ふんどしの日」と制定、ベストフンドシスト賞を発表するなど、斬新で体当たりな普及活動が話題に
(『人生はふんどし一枚で変えられる』紹介文より)。

SHAREFUN:http://sharefun.jp/

 

藍染・絞り勉強会★ふんどしを自分の好きな柄に!絞りを作って藍染しましょう!

藍染めっていったい何?絞りのきものって、どうやって柄をつけるの?なんとな~く知っているという方、何か染めの体験をしてみたい方にピッタリの簡単藍染め講座&絞り体験。見て、肌で感じて、楽しく勉強できますよ!

※講師は染色職人ではありません。初心者向けの内容となっておりますので、ご了承ください。

 

DSC02178

こちらは目白のきもの屋「花想容」の中野さん監修で、実際に藍染め技術を勉強してきたときの作品ですが、実際には乾くともっと薄い藍色になります。

 

「きもの女子×藍染×ふんどし⁈愛(藍)でふんどしを染める!」イベント開催概要

日時:2016年2月7日(日)
会場:東京都中央区日本橋人形町 3-5-9 3F
主催団体:きものでかける

【イベントスケジュール】
(第1部)着付け練習会 ※こちらは男性は参加できません。

12:15~   受付開始
12:30~14:30 着付け練習会

(第2部) ふんどしワークショップ&勉強会

14:45~    受付開始
15:00~15:30 日本ふんどし協会 中川ケイジさんのお話し
15:30~16:00 ふんどしの柄付けと染色
16:00~   藍染ってどんな染物?簡単な藍染講座
17:00    終了予定

【参加費用】
・きものご持参の方:7,000円
・きものをレンタルされる方:8,500円
・第2部から参加される方:4,000円 ※洋服で参加される方は4,500円です。

【お申込み方法】

フェイスブック「きものでかける」イベントページにて「参加」ボタンを押してください。

https://www.facebook.com/events/1109245352449082/

 

また、初めてご参加される方は、kimonodekakeru@gmail.comに、「2/7イベント参加希望」という件名で、メールをお送りください。
①お名前、②ご連絡先E-mail、③1部・2部の参加希望、④着物参加か否か、⑤お知りになったきっかけ

お申込みいただいた方に、担当者より詳細を折り返しご連絡いたします。

 

 

 

 

編集部おすすめ記事ピックアップ

OGP artbrains LP
<YouTube動画で販売促進|着物業界>
YouTube運用代行「カケアイ」

 

 

サムネ1

<YouTubeを活用して着物の販売促進をお考えなら!>
Youtubeで販売促進を行う7つのメリット&活用のポイント!

 

 

この記事を書いた人
趣通信 編集部
趣通信 編集部 web

趣通信編集部のアカウントです。いま、楽しむ日本の趣-omomuki をコンセプトに着物を中心に日本の伝統文化や和にまつわる話題を発信していきます。

その他の記事を読む

趣 -omomuki- の最新情報をチェック!