なぜWeb中心に運営をしていた趣-omomuki-でリアルイベントを実施したのか

[Instagram]

4,332

最終更新: 2016/07/01

4,332

最終更新: 2016/07/01

 

 

いま、楽しむ日本の趣-omomuki-として、サービスを通じて気軽に日本の和文化を楽しんで頂けるキッカケを創っていきたいというのが、運営責任者の私の想いです。

FacebookやInstagram、趣通信を通じて多くの方に“情報”を届けることはそれなりの規模で出来るようになってきましたが、運営を続ける中で情報だけではなく“体験”もセットで届けていかないと本当の意味での広がりは持てないのではないかと感じていたので、どのようなイベントであれば初めての方でも気軽に楽しんで頂ける場となれるのか、実際に自分たちで実施してみたいと思ったのが#趣フェスを企画した経緯です。

 

同世代で発信する日本の和を気軽に楽しんでもらえるキッカケ創り

スクリーンショット 2016-06-28 22.35.47

(写真左より:きものでかける/片山さん、きものでかける/田中さん、THE IKI COMPANY/岡田さん、THE IKI COMPANY/坪井さん、趣-omomuki-/藤森、きものでかける/島崎さん、きものでかける/上村さん)

 

そんな想いから、取材やご紹介などで交流のあった、THE IKI COMPANYさん・きものでかけるさんにご協力を仰ぎ、一緒にリアルイベントを開催することができました。

 

定員いっぱいとなった30名近くの参加者の方のほとんどが、これまで本格的に着付けや茶道など日本文化を体験したことがない方たちばかりで、FacebookやInstagramなどを中心に#趣フェスを発見してくださたっり、以前からフォローして頂いている方がご参加して下さいました。

 

初めて体験頂く方々にとっては、#趣フェスの体験が日本の和文化体験のキッカケとなるので不安はありましたが、アンケートや直接お話し頂いた中でも

「今後も継続して開催してほしい!」

「次回は友達も誘って参加したい」

「気軽に色々体験できてとても楽しかった!」

という声を多く頂き、とてもホッとしたというのが正直な気持ちです。

 

日本の和文化は、それぞれの立場や角度などで捉え方は様々あると思います。

私たちが企画したイベントも今後、色んなご意見を頂くこともあるかもしれません。

 

それでも事業を立ち上げた時から変わらず、これからも日本にある様々な趣-omomuki-を気軽にいま、楽しんでもらえるようなキッカケを一人でも多くの方にお届けしていきたいと思っています。

第1回目の今回、同世代で同じ想いで活動されている方々にご協力を頂き、助けてもらいながらも無事に開催することができ、また新たな発見もありましたので、今後の運営に活かしていきたいと思います。

次回のイベント開催に関して、また改めてご報告できるようこれからも頑張って参りますので、応援して頂けましたら幸いです。

 

#趣フェスの開催にあたり、会場をご提供頂きましたsansan株式会社様、浴衣レンタルをご提供頂きましたTOKYOきものレンタル たんす屋様、ご協力ありがとうございました。

そして第1回〜3回目のレポートでもご紹介して参りましたが、イベント開催にあたりご協力頂いたTHE IKI COMPANYさん・きものでかけるさん・花想容の中野さん・三味線奏者の浅場さん、本当にありがとうございました!

 

またイベントを通じて多くの方にお会いできることを楽しみにしております。

これからも趣-omomuki-を宜しくお願いいたします。

 

第1回 #趣フェス にご参加頂いた皆さまと

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

趣の公式Facebookページでも当日の様子などお写真を公開しておりますのでご覧頂けましたら幸いです。

浴衣で気軽に楽しむ“和”文化体験イベント

趣 – omomuki -にて初開催をさせて頂いたリアルイベント #趣フェス

初めて体験する方でも気軽に楽しんで頂けるよう、浴衣を着て、着付け・茶道・帯留め作り・三味線ライブなど和文化体験が一気…

趣 – omomuki –さんの投稿 2016年6月25日

 

(おわり)

第1回(6月28日):一人で簡単にできる浴衣帯結びアレンジやヘアアレンジ体験の様子をご紹介!

第2回(6月29日):気軽に茶道体験や浴衣を着物風にアレンジして楽しもう!

第3回(6月30日):初めて体験!ガラス帯留め作りや三味線演奏を体験してみた♪

第4回(7月1日):なぜWeb中心に運営をしていた趣-omomuki-でリアルイベントを実施したのか

 

 

編集部おすすめ記事ピックアップ

OGP artbrains LP
<YouTube動画で販売促進|着物業界>
YouTube運用代行「カケアイ」

 

 

サムネ1

<YouTubeを活用して着物の販売促進をお考えなら!>
Youtubeで販売促進を行う7つのメリット&活用のポイント!

 

 

この記事を書いた人
ケビン
ケビン

趣通信の運営責任者として、着物を中心に日本文化などをもっと “身近”に“気軽” に楽しんで頂くキッカケを作っていけるようなサービスにしていきたいと思います。

その他の記事を読む

趣 -omomuki- の最新情報をチェック!