2018年新作のアイテムが続々と…!着物カーニバルin福岡の様子をレポートでご紹介
趣-omomuki-代表のケビン(@kevin_omomuki)です。
本日4月14日から福岡の博多で開催されている着物カーニバルにお伺いさせていただきました。初日の速報レポートとしてイベントの様子をご紹介させていただきます。(イベント概要は以下をご参照ください。)
関連記事:今、一番新しい着物に出会える!着物カーニバルが今年は福岡・博多で初開催!
今、一番新しい着物に出会える!着物カーニバルが今年は福岡・博多で初開催!
ちょうど会場に着いたときは、きくちいまさんのステージイベントが始まる直前というのもあり、大勢のお客様が…!立ち見の方がいらっしゃるほど、いまさんのトークショーは大変な賑わいでした。
雨が降っていた本日の福岡ですが、会場は熱気がとても高く、ステージイベント中でも各ブースでは多くのお客様で大変賑わっておりました。そんな出店者ブースの様子を一部、ご紹介させていただきたいと思います。
全国から30社の出店者が一同に集結!
雪花絞などの浴衣でもお馴染み!藤井絞
こちらは雪花絞でも有名な藤井絞さんの浴衣たち。色鮮やかな絞りのアイテムが反物や帯と多数揃っていました。
こちらのおかめも絞りで作られた模様です!凄くないですか?笑
どうやって絞ったらこうなるのか、とても想像できないですが、こういう遊び心のあるアイテムも良いですよね。
大人気のカフェ草履・カレンブロッソより市松の鼻緒が登場
続けて、個人的に目を引いたのはカレンブロッソでお馴染みの菱屋さん。市松模様の鼻緒がとても素敵でした!
レディースはもちろんなのですが、メンズにも市松模様の鼻緒バージョンの草履が用意されております。これから暑くなる時期に向けても涼しげな印象でオススメだと思いました。
個人的には昨年、東京オリンピックの公式浴衣を購入したのでその浴衣と合わせてコーデしてもいいなと思っているのでお迎え予定です。笑
SNSでも大人気なKIMONO MODERN
FacebookやInstagramなどSNSでもフォローされている方も多いんじゃないでしょうか?シンプルなテイストから大人可愛いものまで、和モダンの着物や浴衣、和小物を作られているKIMONO MODERNさん。人気のレースの羽織は多くの方が試着をされていらっしゃいました!
草木染・ずり出し・手織と京都・丹後から登喜蔵
そしてこちらは京都の与謝野町(京都府、丹後)にて、「ずり出し」と呼ばれる最古の紡ぎ技法で草木で染めた繭を一粒一粒、大切に紡いで、織り上げて作られている登喜蔵さん。
こちらが草木染めされた繭。
手織りで作られた「ずり出し紬」はとても柔らかく、温もりを感じる風合いです。
登喜蔵さんのHPに動画で草木染めやずり出しについてもご紹介されている素敵な動画がございますので、ぜひ、あわせてご覧いただければと思います。
「怖い着物屋はいない宣言!」のコンセプトそのままな出店者のみなさん
着物カーニバルは出店者のみなさんがとてもフレンドリーで、着物素人の私の質問にも気さくに色々と教えてくださいました。
藤井絞社長の藤井さん。僕のサイズでも着れるように作っていただいたこの絞りの浴衣。今年はたくさん着たいと思います!
昨年、丹後に取材に行かせていただいた小林染工房の小林さん。丹後ブルーの数々の作品は会場でも一際人気でした。
(#趣ライブで放送した小林さんのぼかし染め実演の様子はコチラ)
だるまや呉服店の山口さんは、なんと趣-omomuki-でもご紹介させていただいたまるまげキットを先日ご購入いただき、日本髪ヘアでいらっしゃいました!(山口さん、ありがとうございます!)
関連記事:【簡単】日本髪を自分で結うことができる!着物ヘアアレンジにおすすめな「まるまげ」をご紹介
【簡単】日本髪を自分で結うことができる!着物ヘアアレンジにおすすめな「まるまげ」をご紹介
ほんと一部ですが、出店されているお店の様子をご紹介させていただきました。
明日は午前中に会場より様子をライブ配信などで動画でお届けできたらと思っております。
通信環境もあり、趣-omomuki-のInstagramにて配信を予定しております。(趣-omomuki-のInstagramアカウントはコチラ)
主催者のあづまやの柴川さんと #kevinポーズ。笑
着物カーニバルは明日15日の10時〜17時まで開催中です!
関連記事:今、一番新しい着物に出会える!着物カーニバルが今年は福岡・博多で初開催!
今、一番新しい着物に出会える!着物カーニバルが今年は福岡・博多で初開催!
編集部おすすめ記事ピックアップ
<YouTube動画で販売促進|着物業界>
YouTube運用代行「カケアイ」
<YouTubeを活用して着物の販売促進をお考えなら!>
おすすめYouTube運用代行会社10選
趣通信の運営責任者として、着物を中心に日本文化などをもっと “身近”に“気軽” に楽しんで頂くキッカケを作っていけるようなサービスにしていきたいと思います。
その他の記事を読む