【フォーマル着物】礼装の時に適した着物ってどんなもの?

[和文化・コラム]

1,356

最終更新: 2014/11/05

1,356

最終更新: 2014/11/05

 

結婚式や入学式や七五三や成人式などの式典の時やかしこまったパーティなどの時に着るフォーマル着物。着物はもちろん、帯や小物の合わせ方や紋の数など組み合わせによって装いの格が変わるフォーマル着物。今回は礼装の時に相応しい着物をご紹介致します。

 

黒留袖(くろとめそで)

黒留袖は結婚式や披露宴で仲人夫人や新郎新婦の母親、既婚の姉妹など新郎新婦に近い関係者が着る、既婚女性の礼装です。裾周りにのみ絵羽模様が広がり、「江戸褄(えどづま)」とも呼ばれます。五カ所に実家もしくは婚家の家紋を最も正式な「染め抜き日向紋(ひなたもん)」で入れます。帯は金、銀、白の地色に、吉祥文様や有職(ゆうそく)文様を織り出した重厚感のある袋帯を。小物は金、銀、白の礼装用を合わせ、半衿、長襦袢(ながじゅばん)、足袋は必ず白にします。伝統的な吉祥文様なら、季節を問わずに着られるものが良いでしょう。

p04_foot004

出典:http://www.rental-kenshou.com

 

 

色留袖(いろとめそで)

裾周りにのみ絵羽模様が広がる白留袖は、未婚、既婚問わずに着られます。五つ紋をつけて比翼(ひよく)仕立てにすれば黒留袖と同格の装いで礼装になりますが、最近では着用の幅を広げるために、あえて三つ紋、一つ紋にして準礼装にすることも多くなりました。この場合には、比翼仕立てにはせず、薄い色の伊達衿でおしゃれを楽しむことが出来ます。五つ紋付きで装う場合には合わせる帯や小物は黒留袖に準じますが、準礼装として装うなら、貧の良い淡い色の小物を合わせることも出来ます。

p03_foot024

 

出典:http://www.rental-kenshou.com

 

 

 

皆さんの着物コーディネートを大募集!

スクリーンショット 2015-07-13 14.29.53

ハッシュタグ#趣着物をつけてインスタグラムやTwitterに着物コーディネートを投稿しませんか?

詳しくは【#趣着物】を発信して皆さんの着物コーディネートを大募集!趣通信でも掲載♡をご覧ください。

 

 

 

編集部おすすめ記事ピックアップ

OGP artbrains LP
<YouTube動画で販売促進|着物業界>
YouTube運用代行「カケアイ」

 

 

緑 赤 セミナー ブログアイキャッチ

<YouTubeを活用して着物の販売促進をお考えなら!>
おすすめYouTube運用代行会社10選

 

 

Comments are closed.

この記事を書いた人
趣通信 編集部
趣通信 編集部 web

趣通信編集部のアカウントです。いま、楽しむ日本の趣-omomuki をコンセプトに着物を中心に日本の伝統文化や和にまつわる話題を発信していきます。

その他の記事を読む

趣 -omomuki- の最新情報をチェック!