【伝統花伝】日本伝統工芸とフラワーアートがニコライ・バーグマンによってどう演出されるのか楽しみ!
9月22日からニコライ・バーグマンがシャングリ・ラ ホテル 東京にて6年ぶりとなる展覧会『伝統花伝』を開催致しますニコライ・バーグマンは1998年に来日以来、北欧のスタイルと日本の繊細な感性を組み合わせた独自のフラワーデザインで人気を博しているフラワーアティストです。
日本伝統工芸とフラワーアートの融合がテーマの伝統花伝
出典:http://www.nicolaibergmann.com/
伝統花伝のテーマは日本伝統工芸と革新的なフラワーアートの融合として、人間国宝の作品をはじめ伝統工芸品や美術作品と日本文化をベースに制作した50点以上の新作が発表されます。
2014年には太宰府天満宮にて『伝統開花』を開催し、陶芸品や着物、博多人形といった伝統工芸品とのコラボレーションを実現させています。(写真はその時の作品の一部です)
今回新たにニコライ・バーグマンがインスピレーションを受けた人間国宝をはじめとした作家達の伝統工芸品や美術品とのコラボレーションをテーマに披露されるフラワーアートが一体どんなものになるのでしょうか?
期間中は、ニコライ・バーグマンによるデモンストレーションが楽しめるディナーイベントやスペシャルアイテムの販売等の催しも予定しているそうです。
詳しくはオフィシャルサイトからもご確認頂けます。
ニコライ・バーグマン『伝統花伝』
日本伝統工芸と革新的なフラワーアートの融合
開催日:2015年9月22日(火・祝)~25日(金)
時間:10:00〜19:00 (最終日 16:00 終了)
会場:シャングリ・ラ ホテル 東京 27階
入場料:800円 (高校生以下無料)
フラワーパフォーマンス&ディナーイベント
日時:2015年9月24日(木) 19:00〜21:00
チケット:36,000円(サービス料込、税別)
会場:シャングリ・ラ ホテル 東京 28階 ピャチェーレ
編集部おすすめ記事ピックアップ
<YouTube動画で販売促進|着物業界>
YouTube運用代行「カケアイ」
<YouTubeを活用して着物の販売促進をお考えなら!>
おすすめYouTube運用代行会社10選
オフィシャルサイト
趣通信編集部のアカウントです。いま、楽しむ日本の趣-omomuki をコンセプトに着物を中心に日本の伝統文化や和にまつわる話題を発信していきます。
その他の記事を読む