SOU・SOUの新作秋服21ラインナップがネット限定で先行予約企画を実施中!
小袖莢
防縮毛の混紡糸である天竺を使用しております。
たっぷりとした衿元のドレープと、小袖がポイントの羽織です。
むささび
着物の袖をイメージした羽織ものです。袖を広げた姿がむささびに似ていることから名づけました。
薙ジバン
高島縮エンボス加工生地を使用しております。
薙刀袖と薄い中綿入りの衿が特徴のジバンです。
襟巻ジバン
衿にギャザーを入れ、ボリュームを出したジバンです。
狭風靡(せばふうび)
袖幅が狭いデザインの風靡のこと。
2種類のより方向の糸で編むことで身頃のねじれを解消した綿天竺を使用しています。
抜衿ジバン
和服の着付け方である抜衣紋(ぬきえもん)をイメージしたジバンです。
双筒衣(そうとうい)
二枚(双)の生地を合わせて制作した筒状の衣(スカート)です。
表生地はモスリンを使用、静岡県浜松市で織られています。縫製は京都。
こしき
腰衣(こしぎぬ)(二部式の着物の下)に見立てた衣です。 腰で着ることから”こしき”と名づけました。
編集部おすすめ記事ピックアップ
<YouTube動画で販売促進|着物業界>
YouTube運用代行「カケアイ」
<YouTubeを活用して着物の販売促進をお考えなら!>
おすすめYouTube運用代行会社10選
趣通信編集部のアカウントです。いま、楽しむ日本の趣-omomuki をコンセプトに着物を中心に日本の伝統文化や和にまつわる話題を発信していきます。
その他の記事を読む